ロメインレタスと白菜

森の菜園 on Instagram: “これ何? ロメインレタスと白菜だよ by種蒔き担当 さっぱりわかりませんでした 葉物のモリモリ感と、後ろの森々感たまりません #ロメインレタス #白菜 #森 #モリモリ #何かわからない #固定種 #自家採種 #種取り #自然栽培 #無農薬 …

落花生

森の菜園 on Instagram: “落花生 茎から出ているこの枝のような物が地面の中まで伸び、地中に落花生の実を付けます。 落花生作るまで、このようにできると知りませんでした枝豆のように地上に鈴生りだと思ってました 野菜面白い✨ #落花生 #ピーナッツ #霜前…

イエローインゲン

森の菜園 on Instagram: “イエローインゲン”

インゲン豆

黄色インゲン豆が、小動物に食べられてしまいました。

冬野菜の種蒔き

種蒔きをしました。種蒔き1日の遅れは、収穫時期の半月の遅れになります。

猛暑!

連日の35度となりました。この時期までに根っこを深く張り巡らせていない夏野菜は弱っていきます。剪定していない放任栽培の方が根張りがあり、夏の暑さに強いようです。秋茄子だけ剪定して体力を蓄えます。雨が降ってくれると嬉しいです。そんな思いが通じ…

蛾!

ダバコ蛾の幼虫がトマトを食べにきます。完熟した果実が片っ端からやられます。外来種で天敵が少ないせいか、無農薬露地栽培の宿命です。

鹿!

鹿にトマトやナスの新芽をよく食べられます。自然界では食べ食べられは、日常光景です。動物は皆、生きるのに必死なのでしょうか?こちらの農家も生きるのに必死なので、針金の柵で侵入防止を図ります。

植え付け

雨上がりを狙って、次々にトマトを植え付けします。

定植

トマトを定植しました。雨上がりの畑が馴染みやすいようです。株間は1.5mと大きくとり、風通しや日当たりのよい畑を目指します。

発芽

固定種のため、発芽がばらけます。発芽率がそもそも低いので発芽の感動もひとしおです。

続けて種まき

時期をずらして種まきをしていきます。3月下旬から日差しが強くなりますが、4月上旬まで霜が降りるので、全滅する可能性もあります。種まき時期で、苗の丈夫さが大きく変わります。

種蒔き

3月上旬に種蒔きをしました。固定種の種なので、発芽が揃いませんが、苗ポッドに直播きする方法が、発芽率がよいようです。苗ポッドを入れる無加温トンネルは、最低気温が零下になる3月の発芽には必要なようです。

種蒔きの準備

2月はまだまだ寒いのですが、3月に向けて種蒔き用のトンネルを準備します。発芽後に寒さにあたって徒長するので、種蒔き時期が難しいです。

低温湿潤処理

種を発芽させる際に、低温湿潤処理をします。

土の中

今日の畑仕事で糸状菌を発見しました。糸状菌が伸び伸びと暮らせる畑をめざします。

小春日和とマルチ

年末年始の寒波も一段落し、今日の日中は 春の気候でした。 ところで、森の菜園は大分変わった畑なのですが、その1つとしてビニールマルチがないことがあります。 ビニールマルチは、保湿や保温、雨除けに効果があります。そのため収穫量が倍増して重宝され…

畝たて

今日も畝づくりのための道糸をはりました。 不耕起でなく畝をたてる理由は、水はけを良くすることで、野菜の味が濃くなるからです。自分の畑で食べ比べると、水はけの悪い畑は、水分を多くすった野菜の味が薄くなるような気がします。畝は南北方向にたて、東…

炭づくり

土壌に鍬込むための炭をつくりました。 ドラム缶で作る方法も考えましたが、 畑に撒くだけなので、より簡単な方法を。 1畑の近くに穴を掘ります。 2穴に杉の葉、枯れ竹、枯れ雑草をいれ火をつけます。 3炎がたってきたら、土を被せて、1時間くらい空気に…

畝たて

畝をたてました。 竹に結んだ麻ひもで畝の方向を決めてスコップで 土をかけていきました。 畝のむきは南北方向にしました。

スタート

今日の森はとっても静か。風変わりな畑、森の菜園のブログをスタートします。